北東アジア研究交流ネットワーク


 Welcome to NEASE-Net (Northeast Asian Studies & Exchange Network)

NEASE-Net Home     NEASE-Net活動内容  政策セミナー


共通論題:「2016年・世界情勢転換のとし-北東アジア情勢展望-第2弾」

開会挨拶:谷口誠 NEASE-Net代表幹事

報告者:岡田充 共同通信客員論説委員
テ―マ:東アジアと中台関係

報告者:渋谷祐 早稲田大学資源戦略研究所・事務局長主任研究員
テ―マ:激動する国際エネルギー情勢と北東アジアのポジションとはなにか


 第36回政策セミナーの開催案内


テ―マ :2016年・世界情勢転換のとし-北東アジア情勢展望-

開会挨拶:谷口誠 NEASE-Net代表幹事

テ―マ :「東アジア戦略の再構築-日本のとるべき対応-」

報告者:岡洋樹 東北大学東北アジア研究センター長

テ―マ:東北アジア地域研究の動向と課題


報告者:小牧輝夫 大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員教授
テ―マ:金正恩第1書記下の北朝鮮動向-『水爆』実験から第7回党大会へ-


 第35回政策セミナーの開催案内


テ―マ :最近の北東アジア情勢とわが国の対応

講 師:谷口誠 NEASE-Net代表幹事
テ―マ :AIIBと東アジア共同体 ―日本のとるべき対応―

報告者:吉田進 環日本海経済研究所前理事長、NEASE-Net副代表幹事
テ―マ :最近のロシアの対外経済政策と我が国の対応

報告者:姜英之 東アジア総合研究所理事長、NEASE-Net幹事
テ―マ :最近の南北関係および日韓関係をめぐる動向

 第34回政策セミナーの開催案内


テ―マ :イスラム問題およびウクライナ問題と北東アジア-北東アジアとの関係を考える-

講 師:國枝昌樹 元在シリア特命全権大使
テ―マ :アラブの春といわゆるイスラム国

報告者:吉田進 環日本海経済研究所前理事長、NEASE-Net副代表幹事
テ―マ :ロシア経済・東進政策とウクライナ・ロシア問題

報告者:杉本勝則 北京外国語大学客座教授、元参議院法制局法制主幹、NEASE-Net幹事
テ―マ :この目で見た中国の現実と未来 -新疆・ウイグル問題とシルクロード経済帯(仮題)-


 第33回政策セミナーの開催案内


テ―マ :北朝鮮の現状再吟味と日朝関係への新たな視角

テ―マ :金正恩政権下の北朝鮮情勢と今後の展望
報告者:小牧輝夫 大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員教授、NEASE-Net幹事

テ―マ :最近の日朝関係

報告者:美根慶樹 キャノングローバル戦略研究所研究主幹、元日朝国交正常化交渉担当大使

 第32回政策セミナーの開催案内

テ―マ :日中関係の現状打破にむけた解決策を探る

テ―マ:中国の対外政策と我が国のアジア外交
報告者:高原明生 東京大学大学院法学政治学研究科教授、新日中友好21世紀委員会委員
テ―マ:中国経済および日中経済関係の現状と我が国の対応
報告者:大西康雄 日本貿易振興機構 アジア経済研究所新領域研究センター 上席主任調査研究員

第31回政策セミナーの開催案内

テ―マ :日中関係悪化と打開の道を解く(仮題)  Word資料
報告者:白西紳一郎 社団法人日中協会理事長兼事務局長

テ―マ:日中経済関係の過去、現在、未来―日本国際貿易促進協会訪中団報告としてー(仮題)  Word資料  PDF資料1; PDF資料2
報告者:藤野文晤 元伊藤忠商事常務取締役、現富山県環日本海経済交流センター長

 第30回政策セミナーの開催案内


テ―マ :米国のアジア戦略とTPP-日本のとるべき対応  Word資料
報告者:谷口 誠  NEASE -Net代表幹事、元国連大使、元OECD事務局長、
             桜美林大学北東アジア総合研究所特別顧問

テ―マ:成長の東アジアに生じた歴史問題の現状と日本の対応

報告者:平川 均 国士舘大学21世紀アジア学部教授、名古屋大学名誉教授、
            国際アジア共同体学会理事長、NEASE-Net幹事

テ―マ:東北アジア共同体構想をタイから眺める(仮題)
報告者:松野周治 立命館大学経済学部国際経済学科教授、NEASE-Net幹事

 第29回政策セミナーの開催案内


テ―マ :日中と日ロの領土・資源パケージ交渉論を考える
報告者:渋谷祐 早稲田大学資源戦略研究所事務局長兼主任研究員

テ―マ:中国の環境問題(主にPM2.5)の現状と日本の協力
報告者:岡﨑雄太 環境省総合環境政策局環境経済課課長補佐


 第28回政策セミナーの開催案内



日韓・日朝関係の対立構図からの脱却-最近の動向をいかに捉え、日本の戦略的観点構築を考えるか-

テ―マ:日朝関係打開への道
報告者:和田春樹 東大名誉教授

テ―マ:日韓関係の現状と今後
報告者:李元徳 ソウル国民大学日本学研究所長

 第27回政策セミナーの開催案内


テ―マ:安倍総理訪ロと今後の日ロ関係の展開
報告者:吉田進 NEASE-Net副代表幹事 (ERINA名誉研究員)

テ―マ:東アジアの通貨協力ー日中関係修復から東アジアの安定に向けてー
報告者:石田 護 NEASE-Net幹事 (伊藤忠商事理事)

 第26回政策セミナーの開催案内


テ―マ:北東アジア地域協力の現状と展望―日中韓の協力をいかに進めるべきかー(仮題)
報告者:西原春夫 元早稲田大学総長、(NPO)アジア平和貢献センター理事長 

テ―マ:新体制下における韓国の政治・経済動向と南北関係の展望 pdf資料
報告者:李燦雨 元笹川平和財団汎アジア基金アドバイザー、帝京大学講師

 第25回政策セミナーのご案内


テーマ(仮題)日中国交正常化40周年の年をこうみる
問題提起:講師 凌星光(NEASE-Net幹事、日中関係研究所長、福井県立大学名誉教授)

テーマ(仮題)極東ロシアをめぐる日ロ、中露関係をこうみる)
問題提起:講師 吉田進(NEASE-Net副代表幹事、ERINA前理事長、名誉研究員)

テーマ 北朝鮮の近況と今後の日朝関係をこうみる
問題提起:講師 菱木一美(広島修道大学名誉教授、元共同通信論説副委員)

報告1 北海道と北東アジア地域との交流の近況から
西川博史(NEASE-Net幹事、北海学園北東アジア研究交流センター副センター長)

報告2 中日関係学会との共同シンポに参加報告
杉本勝則(NEASE-Net幹事、参議院法制局法制主幹)

報告3 上海協力機構などの動向報告
中川十郎(NEASE-Net幹事、日本ビジネスインテリジェンス協会理事長)

報告4 ASEANと中国関係の動向
林華生(早稲田大学院アジア太平洋研究科教授)

 第24回政策セミナーのご案内


テ―マ:二つの国際システム 競合時代に突入か Word資料
報告者:凌 星光 NEASE-Net幹事、(社)日中科学技術文化センター理事長

テ―マ:東アジア共同体と上海協力機構~アジア広域経済圏の観点から論ずる~ Word資料
報告者:中川十郎  NEASE-Net 幹事、日本インテリジェンス協会会長

テ―マ:APECを迎えるロシア極東からの考察 ppt資料(PowerPoint Viewer のダウンロードはこちらから)
報告者:吉田 進 NEASE-Net 副代表幹事、ERINA名誉理事長

 第23回政策セミナーのご案内


テ―マ:北朝鮮政治・経済の現状と展望
報告者:小牧輝夫 NEASE-Net幹事(前国士舘大学21世紀アジア学部教授)

テ―マ:韓国政治・外交の現状と展望
報告者:木宮正史  東京大学大学院情報学環教授

 第22回政策セミナーのご案内


テ―マ:中国におけるエコシティ政策と日中間協力の課題
報告者:金 振 (財)電力中央研究所 社会経済研究所 経済・社会システム協力研究員

テ―マ:TPP参加が日本産業に及ぼす影響  Word資料

報告者:山邑陽一 中国対外経済貿易大学亜州経済共同体大学院客員教授

 第21回政策セミナーのご案内


テ―マ:米欧債務危機と日中経済
報告者:林 華生 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授

テ―マ:東アジア通貨協力―経緯と展望
報告者:石田 護  伊藤忠商事株式会社理事

 第20回政策セミナーのご案内



テ―マ:ASEAN広域経済圏と上海協力機構(SCO)
講師:中川十郎 日本大学大学院グローバルビジネス研究科兼任講師、東京経済大学経営学部・大学院前教授   Word資料

テ―マ:アジア太平洋における多様な地域主義を考える 
講師:佐渡友哲 日本大学法学部教授   Word資料

 第19回政策セミナーのご案内



テーマ:「東日本大地震のなかで考える近隣諸国との防災協力―上海、浙江省での講演活動から  PPT資料
講 師: 木下俊彦 早稲田大学産業経営研究所特別研究員


テーマ:「東アジア共同体かTPPかー東日本大地震のなかで考える日本農業 Word資料
講 師:鈴木宣弘 東京大学大学院農業生命科学研究科農業国際センター教授


 第18回政策セミナーのご案内


テーマ:「アジア太平洋時代の米中関係と日本外交を考察」
講 師: 佐藤嘉恭 元駐中国大使,(社)日中友好協会副会長

テーマ:「胡錦濤体制から習近平体制へー権力移行期の中国対外政策を展望」
講 師:天児 慧 早稲田大学院アジア太平洋科教授

 第17回政策セミナーのご案内


テーマ:「多層化するアジア地域統合の動きと日本」   Word資料
講 師: 谷口 誠 元国連大使、NEASE-Net代表

テーマ:「東アジア地域統合を目指す時代の日中関係」   発表要旨  Word資料
講 師:朱 建栄 東洋学園大学教授、日本華人教授会議代表

 第16回政策セミナーのご案内


テーマ:「中国『東北工程』をめぐる韓・中の『歴史紛争』について」
講 師: 朴慶洙(韓国)江陵大学教授

テーマ:「日米同盟と東アジアの安全保障」  PPT資料
講 師:孫崎 享 元駐ウズベキスタン大使

 第15回政策セミナーのご案内


テーマ:「アジア共通通貨問題への試案」   発表要旨
講 師: 近藤健彦 明星大学経済学部教授(元財務省副財務官) 

テーマ:「米国を中心とする国際金融の現状と展望」   発表要旨
講 師:竹中正治 龍谷大学教授


 第14回政策セミナーのご案内


テーマ:「東アジア共同体の系譜」   発表要旨
講 師:塩谷隆英(財)労働科学研究所理事長 NEASE-Net副代表幹事 

テーマ:「オバマ政権のアジア戦略と日本再活性化の道」   発表要旨
講 師:進藤栄一国際アジア共同体学会代表、NEASE-Net幹事

 第13回政策セミナーのご案内


テーマ:グリーンニューディール政策ー経済再生と地球環境保護
講 師:内田 光穂 北東アジア経済フォーラム シニア・フェロー 

テーマ:21世紀の資本主義―米国発金融危機の教訓からー  PDF資料
講 師:谷口 誠 北東アジア研究交流ネットワーク代表幹事

 第12回政策セミナーのご案内


テーマ:北東アジアエネルギー・環境共同体への挑戦
講 師:塩谷隆英 NEASE-Net副代表幹事

テーマ:二つの地球環境問題と東アジア共同体の可能性  PPT資料  PDF資料
講 師:杉本勝則 参議院事務局環境委員会首席調査員

 第11回政策セミナーのご案内


テ ー マ:「世界経済危機を『東アジア共同体』の設立に活かせ」 Word資料
講  師:谷口誠 NEASE-Net代表幹事
          
テ ー マ:「ロシアにおける世界金融危機の影響と日露関係」  Word資料
講  師:吉田進 NEASE-Net副代表幹事、ERINA理事長

テ ー マ:「中国における世界金融危機の影響と日中関係」
講  師:藤野文唔 日中関係学会副会長・東京支部会長

 第10回政策セミナーのご案内


テ ー マ:「朝鮮半島情勢と米国の新政権」 Word資料
講  師:小此木政夫 慶應義塾大学 教授
          
テ ー マ:「朝鮮半島情勢と米国の新政権」  Word資料
講  師:小牧輝夫 国士舘大学教授

研究動向紹介
李東哲 延辺大学日本学研究所長  Word資料
楊広平 南開大学東北アジア財政法研究センター長  Word資料

 第9回政策セミナーのご案内


テ ー マ:「米国発の金融危機が北東アジアに及ぼす影響」 Word資料   PPT資料
講  師:木下俊彦 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 教授
          
テ ー マ:「世界経済・金融危機と「ブレトンウッズ体制」」  Word資料
講  師:唐沢敬 立命館大学 名誉教授

 第8回政策セミナーのご案内


開会挨拶
谷口誠 岩手県立大学学長 北東アジア研究交流ネットワーク代表幹事
        日本のアジア外交の再構築 -大国化する中国といかに付き合うか-
        【参考資料1】GDPに占めるR&Dへの総国内支出比率  【参考資料2】完全雇用者1000人当たりの研究者割合
        【参考資料3】中国経済と日中経済関係

テーマ: 北京オリンピック後の中国の政治・経済状況―うたげのあとに危機はあるか

講  師: 千葉康弘 河北師範大学客員教授
        北京オリンピック後の中国の政治・経済状況―うたげのあとに危機はあるか

講  師: 凌星光 社団法人 日中科学技術文化センター理事長

        北京オリンピック後の中国の政治・経済状況
        目白押しの高速鉄道建設計画        日中間の宇宙平和利用協力の推進を
        世界最高速度の北京・天津間高速鉄道    ユーラシア大陸高速鉄道網構築への国際協力

テーマ: 四川大地震の中国経済に与える中長期的影響
講  師: 吉田進 環日本海経済研究所(ERINA)理事長兼所長

        四川汶川地震のメモ

 第7回政策セミナーのご案内


テーマ: 「検証:環日本海輸送ネットワーク-日中経済協力会議運輸分科会報告分析-」
講  師: 千葉康弘 前秋田経済法科大学 教授
        
「検証:環日本海輸送ネットワーク-日中経済協力会議運輸分科会報告分析-」

テーマ:  「環太平洋における領土分割競争はいつ始まったのか?―鎖国日本と列強―」
講  師: 平川新 東北大学東北アジア研究センター 教授

        「環太平洋における領土分割競争はいつ始まったのか?―鎖国日本と列強―」

 第6回政策セミナーのご案内


テーマ: 「6者協議の進展と北東アジア安全保障」
講  師: 凌星光 日中関係研究所 所長
        レジュメ「6者協議の進展と北東アジア安全保障」

テーマ:  「北朝鮮の経済改革と中朝関係」
講  師: 李鋼哲 北陸大学 教授
        レジュメ 「北朝鮮の経済改革と中朝関係」


 第5回政策セミナーのご案内


テーマ: 韓国NAIS KOREA主催国際セミナー参加報告 Word資料
講  師: 谷口誠 岩手県立大学学長 北東アジア研究交流ネットワーク代表幹事
      
テーマ:  「ロシアの現状と日ロ関係」 Word資料
講  師: 吉田進 環日本海経済研究所(ERINA)理事長兼所長

 第4回政策セミナーのご案内


テーマ: 「東アジア共同体のゆくえと日本の対応」 Word資料
講  師: 谷口誠 岩手県立大学学長 北東アジア研究交流ネットワーク代表幹事
      
テーマ:  
「東アジア共同体と農業問題」 PDF資料
講  師: 進藤栄一
筑波大学名誉教授

 第3回政策セミナーのご案内


テーマ:中国格差の本質―農民問題を中心に―
講 師:清水美和 東京新聞編集委員

テーマ:日本の地域協力政策の展開と問題点
講 師:平川均 名古屋大学経済学研究科教授


 第2回政策セミナーのご案内


テーマ:最近朝鮮半島の動向
講  師:
小牧輝夫・NEASE-Net幹事・国士舘大学21世紀アジア学部長

 第1回政策セミナーのご案内